kumapanda2’s blog

実に日記?そんなこんなのページです

プラモデルから知ること

ステイホームなので ネタがプラモデルの話が多くてすみません

 

飛行機を作ると こんなところに可動部があって 目的は こうなってああなって なるほど 新鋭機種だと 噴射口がこんなふうかぁ(向きが変わるヤツね)

資料は割とネットで調られますねぇ

でも そこはうまいこと省略されたり省かれたりしてます

複葉機とかいかに構造が単純なのか よく比較できますしサイズもよく比べられますね

 

さて ちょっと昔の更には説明書がいい加減(または海外製)だったりすると 組みながら次の工程でズレとか逆とかに気づくことがありますし気づかないと出来上がらないことも

設計した人は全てわかっているから

しかも なんとなく着ける部品がなんのためのモノで?まして日本語ではないしグーグル先生もお手上げ

 

過去に遭遇したことのない造形物で 模型にするために省略されたり誇張されたりした造形が  わからないままで作っていると 勉強しないと 成立しないとわかったりすると 実に奥が深くなります

 

現在 小さな小さなバイクは マフラーはどこ べダルが踏めない ステップに足が乗らない ブレーキホースはどこを通るのかな いや無しでいいかな

 

そんなことを考えてまた手が止まりまする

 

歌舞伎に近いかな

本来はストーリーもセリフも立ち居振る舞いも全て把握した観客が 演者の技量をみる文化

 

どんな形になるのかどんな仕様にするかを理解した上で 形や部品選びをして 作り上げる 

 

まぁ 好きなモノだから作るって話になるのかな

 

でもね 普通に作りやすいといわれるキットは国産だったり有名メーカーのヤツなんだけと

鬼子みたいな代わり物のキットは 遠い国の知らない言語の 古いキットなんだよねえ

 

わざわざそんな沼にハマりに行く方も行く方(笑)

零戦ですらわからないことがいっぱいあるけどさ