kumapanda2’s blog

実に日記?そんなこんなのページです

うなぎの話は

昨日8月2日は今年の二度目の土用の丑の日でしたが いかが過ごされましたか?

私は 鰻という食品に対してあまり願望がありません 

やたらに高いし もったいぶった表現で販売され食されるため 食べたいとは思えないモノになってます「うなぎだよ〜!」「うーん 要らないかな」

珍しい 貴重 高価 そんな肩書きがついた食べ物には 自分には分不相応だと認識するのです はい

だから カニもあまり嬉しい食べ物ではありません

まぁ それぞれ嫌いなわけではありませんが

 

さて 鰻の旬は冬と聞きます

 

江戸時代 夏場の売上を確保するために頼まれた平賀源内ちゃんが?

串で焼いて焼き鳥のタレでは仕上げた串焼きを発案し 夏のスタミナ対策として「土用の丑の日」をキャッチコピーにしたのが始まりとか

関西は腹開き 関東は背開きなのは 将軍様のお膝元で切腹とはいかがなものかとの配慮だとか

ちなみに海外では輪切りにして焼く煮るするそうです イメージが変(笑)

 鰻の血液には加熱しないと消えない毒性があるため刺し身にはよほどではなければ行わない(らしい)

最近は中国産の鰻が売られていますが 鰻の種類が違うわけではないようですが 喜んで食べるわけではないので 放置です 

 

レプトケファルス(のれそれ)なる海洋食品がありますが こいつは ウナギやアナゴの類いの稚魚だそうですが あまり知られてないようです

 

まだまだウナギの生態についてわからないことが多いそうですが 

 

ウナギを食べるついでがあれば 更に調べてみてくださいませ ませ