kumapanda2’s blog

実に日記?そんなこんなのページです

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

少しだけ 語る話

幼い頃 普通にオモチャを分解する子供でした 壁掛けを分解したこともありましたが 厳しくおこられた記憶はありませんけど グダグタと小遣いを遣り繰りしながら プラモデルやラジコンと戯れる人生を20歳くらいまでは過ごしておりましたが とりあえず 工学系大…

内緒話7

内緒にしなくともいいかもしれない話 昔々 日本からすぐ近くに 中国の植民地支配を受けていた半島がありました そして現在の台湾がありました 周りには欧州各国が温かい地域を植民地支配すべく勢力を広げていました 鎖国の開放をした日本は 不公平とはいえ通…

内緒話6

最近知ったのですが 「ナパーム弾」なる爆弾がありますが 米国製です(ハーバード大学) 焼夷弾は爆弾が可燃性のモノを放出しながらあたりを焼き散らかすのですが その火が消えやすいため 着火剤みたいなモノに変更されたのが「ナパーム弾」と理解しています…

内緒話5

日本が真珠湾攻撃をしたとき 1番喜んだのは 当時 経済不況のため特需を得たかった米国だと言われています 英国との政治的な?約束から 戦争はしない宣言をしていた米国は 実は戦争がしたくてたまらなかった そして 「やられたらやり返す」なら構わないが どう…

内緒話4

戦争はあって欲しくないし起きてほしくもありません 何処かで戦闘状態になるとき 双方の部隊が撃ち合うのは戦争で正しい理解だと思います しかし 実際に戦闘していない関わらない住居や設備施設を直接攻撃するのは おかしい(違反とか言う表現はどうなんだろ…

内緒話 3

中国残留孤児の方 最近はあまりテレビや報道されませんが 以前はよく耳にしました 自分が いったいどこの誰かもわからぬまま 中国の地方で育てられ 帰還事業で日本人と知らされる孤児たち(終戦のゴタゴタは正しい情報を残すことを許さなかった) 子を残す親…

内緒話 2

キラキラネームは今でこそ 批判もされることは減りつつあるようですが 再び戦争絡みの話しになります 忘れたり風化する前に少しだけでも残しておこうと思います 「勝利」「国勝」「正義」そんな言葉 戦争に向かいつつあった昭和の初期の男の子 に 選ばれた名…

内緒話 1

日本には昔 戦争がありました 若い男の方は 徴兵という制度で 何らかの身体的障害がない限り 戦場に送られるシステムだったと聞いています 農家の長男や独り息子さんは 跡継ぎが失われる可能性が高い話ですね 辛い話になりますが 命が失われるくらいなら 戦…

体格

その昔(私の記憶が正しければ)田宮模型が 戦車のプラモデルを作るときに モーターで動かすための電池とギアボックスを組み込んで規格するときに 自社規格として製作したのが1/35だった ときは流れ 戦車(ミリタリー)の世界基準は1/35となり以前に存在して…

絶版プラモデルの事

プラモデルが日本の市場に出て60年以上経ちます 昔から好きなオモチャでしたから 様々な製品(商品)を眺めてきましたが いい歳を重ねると あんなやつあったなあ なんて思います プラモデルはそのパーツを射出成型するためには「金型」なるものがあって(バ…

ラーメン屋さん

ラーメンは国民食と言われるくらい定着しています ジャンクフードでもなく 高級料理でもなく しかしその分類は実に多岐に渡り すでに日本文化の1つであることに反論する方はないと思いますが どうも あの黄色い看板 気になります ランチタイムの麺+飯(各種…

アニメとオモチャ

昔読んだ「こちかめ」の話に 両さんが 美少女アニメの代筆をしつつ 玩具メーカーから報酬を受けるべく 変身グッズやら変形ロボットやらに手を出してポシャルわけですが 大人の事情でしょうか なかなか人の事は言えません 「ガンダム」 「セーラームーン」 「…

さて 今回のネタは

プラモデルです ストックを少しでも減らし作り上げたいのですが 箱無しで入手したのは ロシアのメーカー「アランホビー」の独1号線車F型です(1/35)かなり古い 小さなサイズには見合わぬ幅の広い履帯(キャタピラ)そして重なり合う転輪 小さいくせにやた…

オークションには罠があるのか

ネットサイトに各種オークションのコーナーがありますが 私の探しているプラモデルがありまして もう1年くらい探してますが なかなか出品されず 見つけても 金に糸目をつけないわけでもないし 抱き合わせで余分なモノが増えても困るので そうそうな価格で降…

ボノロン

セブンイレブンの偶数月15日に配布になるフリーペーパーの童話です 森の戦士「ボノロン」は 人の悲しみと戦う のでしょうか 毎回毎回 相手を想いやる しかし伝わらない気持ちを代弁し 周りの人や生き物たちにやすらぎを与えます 童話です 結論は追求しちゃい…

完成とします(にまつわる心の声)

昔から なんとなく 使ってきたプラモデル製作の終止符 確かに あれこれ工夫をしたり手直しを繰り返し 説明書に記載された工程はすべて終了 組み立ては終了で問題はないはずですが 近頃のベクトルは塗装に向いていたりする もう少し塗り重ねるか いや ここだ…

少し逆上る話ですが

母の用事に付き合って 田舎道の途中で立ち話(8月のはなし) 会話に参加することなく 森(雑木林)を見ていた 木霊がいることもなく(見えないだけか)緑の空気に浸っていたとき ふと疑問をもたげたのです この木は「仲良し?」 そうなんです 手を(?)繋い…

BUN2 10月

文具のフリーペーパーでございます 今月は配布が少々ずれ込みましたが 無事に手に入れました 時期のこともあり今月は手帳の話 しかし私は普段から手帳に縁がないため 軽くスルーしていて 別にページ 「黒色無双」なる塗料 模型誌でも以前から話題に上がって…

台風は 巣籠りの言い訳

東海地方は台風からは免れました 雨が振らなければ外で塗装ができますから サクサク進みました 漫画「リボンの武者」より 普通戦車は派手なカラーリングは選択されませんが 設定の中では ムカデ旗印の97式軽装甲車の真っ赤な車両に対抗してかの青(蒼?)かし…

消費

生きている以上 某かの消費を伴います なんだかね 食事をしても飲み物を手にするにも 人が生きるには「お金」が必要ですよね 本を読むとか音楽を知る(聞く)にも 動けば「お金」が必要ですが 人以外の生き物は当然「お金」を持たず使わず 何が違うんだろう…

豆戦車塗ります

プラモデルです 小さな戦車を塗ります 「豆戦車」イメージからかなり外れた小さな戦車 トラクターやら小型ユンボ位の話ですが 旧日本軍には小さな戦車はたくさんありました 装甲車とも言われてました さてガルパンシリーズの外伝に「リボンの武者」なる漫画…

規格に振り回され

顧客の個人情報を提供していただく業務がありまして 本人さんから直接いただくときと 出先様からいただく例があります(たまに同伴者) すると 出先様の個人情報には 漢字が記載されてない 旧字や変体仮名なんて まだまだ普通に遭遇しますよね 「ゑ」「ゐ」…

あんぽんたん対策

相変わらずに煽り運転する「あんぽんたん」が居るそうな 信号待ちが並ぶことを知らず 右折れから直進する「スカポンタン」も居るそうな 交差点の中でウインカーを出そうが出すまいが車線変更する「だちかん」(名古屋弁 ダメなことを意味する)輩が居るそう…

フリマアプリ

スマホを見ていると ネット販売には 実にたくさんのサイトがあります 前に アップした記事がありますが 個人の方かと思えば 実は業販さんだったりしたりして なかなかうまく使っているようですね まぁ 買う側からすれば それなりに安く(納得いくレベル)で …

無駄に想像が駆け巡る

以前スーパーで見つけた500円ガチャの「ガチャーネンクリーガー」 3つ同じだったから 遊んでいいよねと 1つは真っ当に製作し 塗装をしながら仕上げましたが 2つめ 機体開口状態にカット&トライ 過去に資料があり 搭乗時の開き方に 疑問があったので 腕パー…

音を判別

冒険の旅に出るわけではないのですが 最近の人々は 家を出るときには スマホ バッテリー イヤホン は必需でしょうか ま 私は眼鏡も必要ですが(マスクもね) 昔 ある方が 学会場でカッコいいヘッドホンをつけておられました(30年以上前です) 「どうされた…

***オフ

いわゆる大手のリサイクルショップ「***オフ」のこと 1度手放した在庫を その手のお店 ましてや そのものズバリな商品並びをみると やっぱり手放すことに罪悪感を感じてしまいます 造ろう(飾ろう)としたストックが 事情があって手放すわけですが 未練がな…

一番くじ 2

さて発売から1週間を越えてすでに店頭から消えつつあるガンプラ一番くじ 前述のように 興味は一部の景品 まぁ 不要なモノにまで投資をするつもりがないため ウズウズする気持ちに蓋をしていましたが 果たして その逆に こいつは欲しくないから転売しちゃう方…

作為的なインタビュー

「Go To トラベル」の東京の発着が認められたから そんな中のインタビューが流れていたんだけど 名古屋在住の「味噌かつ帝国民」の私に違和感となるのは 都内でのインタビュー 「どちらからお越しになりましたか?」 「愛知県です」 いや ちょっと待て 愛知県…

ライフライン

実家に行きまして 母との雑談の中に 早朝の不思議な話を聞かされました その時私は テレビの横のパソコンでちょっと調べもの 「早朝に ルンバが動き出したんだょ それと玄関の訪問者ライトが点灯したんだよ (昨年他界した)お父さんが帰って来たのかと思っ…